セルフケア
セルフケア

パンパンに浮腫んだ脚や、老廃物で滞ったリンパをマッサージして循環を促進。
ジュレは一本で全身のマッサージにご使用できます。
ご自身のケアを大事にしたい方に最適です。石鹸の代わりにお使いください。
こんな方にオススメ!

・身体が重たい
・たるみをなんとかしてボディラインを整えたい
・二の腕、お腹周りの余分なお肉が気になる
などなど。。。
あなたの身体のことを一番大切にできるのは、あなた自身です

毎日あなた自身の手で触って肌の状態を感じ取り「今日もよく頑張ったね、お疲れさま」と自分を労わり大事にして欲しい。
そんな想いを込めてジュレを開発しました。
労われば労わるほど身体はちゃんと応えてくれるのです。
さぁ、始めましょう!

ベベドールジュレ液体ポンプタイプを準備します。
まずは足からケアされることをオススメします。
まずは左足から。。。さてここで質問です。Q.なぜ足から洗うの?
それは、、、
A.下半身の流れが良くなると上半身も流れが良くなるからです!
![]() |
左足をまんべんなく濡らします |
![]() |
ジュレを手に取ります。 |
![]() |
あらかじめ濡らした足全体に、お好みの量のジュレを両手の平で温めてから手で塗ります。 |
![]() |
そのときジュレを足のつま先から太ももまで、まんべんなくのばします。 |
![]() |
写真のように足をマッサージしていきます。足指を一本一本丁寧に洗ったあと、足の裏や甲、ふくらはぎ、太腿まで下から上へまんべんなく優しくマッサージしていきます。 |
![]() |
膝は右の写真のように膝の形の沿って上下左右をまんべんなくマッサージ。 |
![]() |
滑りが悪い時は手にぬるま湯を足しながらジュレをのばしてください。それでも滑りにくいと感 じるようでしたらジュレを足してください。 |
![]() |
気になるところは少し多めにジュレを塗ってマッサージしてみてください。 |
びっくり!〈その1〉
左足だけ終わった状態で左右の脚を交互に持ち上げてみてください!角質を取り除いた左足が格段に軽くなっていることを実感できるハズ♪
びっくり!〈その2〉
タコや角質には、さらにジュレをつけてから足用のやすりで優しくこすると徐々にツルツル感が、、、、!右足も同じように行い、ジュレを洗い流します。
流した後に体のスッキリ感を楽しめます。
※余分な角質がとれて、少し突っ張るような感じがするなら保湿をします。液状馬油美容液ピュア・ボーテでの保湿をオススメしています。
※特に足裏は皮脂を分泌が少ないので、洗った後は保湿をおすすめします。馬油を塗った足裏は滑りやすいので靴下をはくなどしてください。
※濃縮タイプをご使用の際は、雑菌が入らないようにスパチュラを使って手にとってください。
応用編 カンタン、便利!
前かがみの姿勢がきついと感じる方は写真のようにタオルを使って足裏から太ももまで洗ってください


腕 <気になる、、、二の腕に!>
まずは左腕から。
![]() |
あらかじめ濡らした腕全体に、 お好みの量のジュレを両手のひらで温めてから塗ります。 手のひらで温めてからぬることでより肌になじみます。 |
![]() |
そのときジュレを指の先から首・肩・わきまでまんべんなくのばします。 指先を一本一本丁寧に洗ったあと、手首から肘へ、肘から肩へとまんべんなく優しくマッサージしていきます。 |
![]() |
わきは手を上げてかき集めるように、リンパに流します。 |
![]() | 首は写真のように、反対の手で上から下になぞり |
![]() |
肩から鎖骨に手を沿わせます。![]() |
![]() |
胸の周りを内側から外側へ。 |
![]() |
最後はわきに流します。 |
滑りが悪い時は手にぬるま湯を足しながらジュレをのばしてください。
それでも滑りにくいと感じるようでしたらジュレを足してください。
気になるところは少し多めにジュレを塗ってマッサージしてみてください。
・・・びっくり!
右手だけ終わった状態で左右の腕を交互に持ち上げて、軽さを実感してください!右手も同じように行います。
ジュレを洗い流します。流した後に腕・首・肩・わきのスッキリ感を楽しめます。
※余分な角質がとれて、少し突っ張るような感じがするなら保湿をします
※濃縮タイプをご使用の際は、雑菌が入らないようにスパチュラを使って手にとってください。
ボディー <気になる、、、ぽっこりお腹に>

↑鼠径部もわすれずに
ボディーや背中、身体全体に。
洗うだけでできる、簡単セルフケア!
使い方は手足同様。
あらかじめ全身にお湯をかけて濡らしておき、お好みの量のジュレを
両手の平で温めてから手で優しく全身をマッサージしていきます。
ジュレにはパパイヤ発酵食品(カリカリム発酵食品)が入っています。
カリカパパイヤを原材料としたこの発酵食品は活性酸素除去というとても強い還元力を持っています。
背中 <う”~!手が届きにくい、、、!>
自分では見えない後ろ姿、でもしっかり見られています
背中ポッテリ、、、は実年齢より上に見えてしまいます。
お風呂で簡単!背中美人セルフケア
いくつになってもキレイな背中は、毎日のセルフケアで作れるんです!
ジュレを使って、理想の背中ラインを作りしょう。
手の届きにくい背中はこのようにタオルを使って洗っていきます。
背中を写真のようにタオルを動かし、気になるところを意識しながら洗います。
![]() |
![]() |
![]() |
手の届きにくいお尻や、二の腕にも応用していただけます。
![]() |
![]() |
※強くこすりすぎて肌を傷めないようにしましょう。
※毎日の手でのケアに加え、洗い流す前にすると相乗効果!
キャンペーン
2019年9月30日まで送料・代引き手数料が無料!この機会に是非お試しください!
無添加・ミネラル・馬油の石鹸&オイル美容液「ベベドールシリーズ」商品一覧